Facebook Instagram x 山形市

大会情報

  • HOME »
  • 大会情報

大会要項

趣旨

  1. 小学生からシニアまで誰でも気軽に参加できるマラソン大会の開催を通して、幅広い年齢層の健康増進及び体力の向上を図る。
  2. 城下町としての歴史と伝統あふれる景観と近代的な都市部を走るマラソンを通して、山形市の魅力を伝え、市内外からの集客を図り、ひいては地域経済等への波及に寄与する。
  3. マラソン大会の開催を通して、スポーツボランティアや運営スタッフ等で関わることにより、市民にスポーツ大会を「支える」楽しみや参加する機会を提供する。

主催

山形市山形市教育委員会公益財団法人山形市スポーツ協会山形市陸上競技協会

主管

山形まるごとマラソン大会実行委員会

後援(予定)

山形県山形県教育委員会公益財団法人山形県スポーツ協会山形新聞・山形放送河北新報社朝日新聞山形総局読売新聞山形支局毎日新聞山形支局産経新聞社山形支局共同通信社山形支局時事通信社山形支局山形テレビテレビユー山形さくらんぼテレビNHK山形放送局エフエム山形山形コミュニティ放送

特別協賛

プラチナパートナー(1社) ゴールドパートナー(1社) シルバーパートナー(1社) ブロンズパートナー(複数社) オフィシャルドリンクパートナー(1社)(フィニッシャードリンク、給水所におけるスポーツドリンク)

※第10回大会実績

ゴールドパートナー(株式会社KОEI) シルバーパートナー(山形日産グループ) ブロンズパートナー(ミズノ(株)JA全農山形、(株)山形銀行、(株)荘内銀行、ネッツトヨタ山形(株)、山形トヨペット(株)、(株)ダスキン) オフィシャルドリンクパートナー(大塚製薬)

運営協力

山形警察署国土交通省山形河川国道事務所山形県村山総合支庁山交バス株式会社山形市自治推進委員連絡協議会山形商工会議所山形市観光協会山形市医師会山形市商店街連合会山形市中心商店街街づくり協議会山形市体育振興会連合会山形市スポーツ推進委員協議会

開催日時

令和7年10月5日(日)午前8時15分スタート

コース

山形市総合スポーツセンターをスタート、ゴールとし、市街地を走るハーフマラソンコース

種目・定員

種目 参加年齢 スタート 制限時間 参加料 定員
ハーフマラソン
(21.0975km)
18歳以上 9:05 2時間50分 6,000円 4,000名
5km 高校生以上 8:25 40分 3,000円 500名
3km 中学生以下60歳以上 8:15 35分 2,000円 700名(3kmファミリーと合わせて)
3kmファミリー 小学1~6年と保護者 8:15 35分 4,000円 700名(3kmと合わせて)

申込期間

令和7年4月30日(水)正午 ~ 6月30日(月)先着順

参加賞

参加者全員に記念品、スポーツドリンク、芋煮、シャインマスカット等

ゲストランナー

鈴木 健吾 選手(富士通)29歳

宇和島東高–神奈川大学–富士通

現男子マラソン日本記録保持者(2時間4分56秒)

2021年 ニューイヤー駅伝6区区間賞

2021年 びわ湖毎日マラソン優勝(日本記録)

2022年 世界選手権(オレゴン)マラソン日本代表

2025年 大阪マラソン8位

一山 麻緒 選手(資生堂)27歳

出水中央高–ワコール–資生堂

東京五輪、パリ五輪、女子マラソン日本代表

2021年東京オリンピック女子マラソン8位入賞

2021年大阪国際女子マラソン優勝

2020年名古屋ウィメンズマラソン優勝

大会企画

  1. 「日本全国お城マラソンを走ろう」認定大会
    • 人気が高まる城巡り観光をランニングイベント化
    • 特典として「完走タイム入りオリジナル御城印スタンプ」の贈呈
  2. 箱根駅伝出場大学チームの招待及びチームユニフォームの展示
    • 第101回箱根駅伝にてシード権を獲得した大学を招待し、チームウェアを着用し出走いただく。また会場内に箱根駅伝で着用したユニフォームを展示する。
      駒澤大学・國學院大学・中央大学・東京国際大学・東洋大学・帝京大学
  3. DJケチャップさんによる会場内盛り上げの実施
  4. 宿泊・出走権付きツアーの造成
  5. インバウンドの受け入れ
    • 台湾の旅行会社を通じ、大会参加と観光をセットにしたプランを販売する
    • タイのランニングポータルサイトと連携し、タイのランナー向け情報発信及びモニターツアーの実施
  6. 大会出走権をふるさと納税の返礼品に登録
  7. 山形市健康ポイント事業SUKSKへの対応
  8. 全国のマラソン大会との相互交流の実施(連携大会)
    • 相互大会における周知PR、ランナーの派遣(男女総合優勝者及び抽選者、計6名)
      ふくしまシティハーフマラソン(5月)、東京ニューイヤーハーフマラソン(1月)、さいたまマラソン(3月)

熱中症対策

  1. 熱中症対策の啓発(事前準備、キャップの着用、ドリンク)
  2. メディカルランナーの募集
  3. コース内における給水ポイントの充実

コース

コースマップ

アクセス

山形市総合スポーツセンター
山形県山形市落合町1
JR【山形駅】から大会会場まで約4.3km(車で約15分、徒歩で約50分)です。
なお、【山形駅・⻄⼝】および【山形市役所前】から会場までのシャトルバスを運⾏しています。※ほか、各指定駐車場からもシャトルバスを運行します。
PAGETOP